健康診断にメタボリック基準項目が追加、メタボリックを理解して対策と予防しましょう!
メタボリックを考える
メタボリックなんて克服しよう!
メタボ」が気になる季節!?
「メタボリックシンドローム」
効果的な対策予防は?
sitemap
メタボリックシンドロームとは? | メタボリックの危険性 | メタボリック対策 | メタボ診断基準 | 日本人の三大死因
メタボリック国際基準 | 団体別(国際)メタボ基準 | 健康診断とメタボリック | メタボ腹囲の正しい測り方 | メタボに効くつぼ
メタボ対策と運動 | メタボ該当者数の推移 | お腹の脂肪のダイエット | 色んな食材カロリーチェック
効果的なメタボ対策を考えてみよう!メタボ予防-メタボリックを考える          メタボリック対策 HOME

メタボ関連健康管理豆知識

肥満は病気?

高血圧とは

高脂血症とは

糖尿病とは

メタボ・リンク集

トクホとは

栄養機能食品とは

適正体重・早見表

コレステロールについて

ビタミンCの多い食品

ポリフェノールのお話

食物繊維が多い食品


モバイル版メタボサイト↓
メタボリックを考える・byモバイル
モバイルでメタボ対策

メタボ対策グッズ
[PR]肩こり解消web
@リラックス-ストレス解消
栄養素をもっと詳しく
カロリー・栄養素比較web
  健康診断もメタボリックシンドロームに着目
 
平成20年4月から40歳以上の被保険者・被扶養者に対して、メタボリックシンドロームに着目した生活習慣病予防のための健診・保健指導が実施されます。
 
 

今までの健康診断は、受診率を上げることに重点が置かれ、健診結果に応じて、一般的な情報提供をおこなっていましたが、今後は内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)に着目した、生活習慣の改善を重点を置いた保健指導を行うなど、予防策も講じて、糖尿病などの有病者や予備群を減少させることを目的としています。

 

 
 
今までの健診・保健指導との違い
今までは、健診後の保健指導は、「要精検」や「要治療」などの結果が出ている人に対して、受診推奨などを行っていたが、
今後は、保健指導対象者の選定と階層化を行い情報提供や生活習慣の改善に向けた積極的支援などを行う。
保健指導内容
・情報提供  
・動機付け(個別面接なども実施)  
・積極的支援  
保健指導の階層は、腹囲やBMI値などによる、内臓脂肪蓄積リスクや血糖値や血圧などの数値リスクなどで選定されます
詳細については厚生労働省ページ
 
メタボリックシンドロームを考えるトップへ戻る
 
 
 
メタボリックシンドロームトップメタボリックシンドロームとはメタボリック対策メタボリックシンドロームの危険性カロリーチェック
メタボリック診断基準三大死因高血圧について高脂血症について糖尿病について肥満についてsitemapサイトについて・免責
メタボリック該当者数等の推移 | 国民健康栄養調査について |
Copyright (C) ideal-life連絡所. All Rights Reserved.
メタボリックシンドロームとならないためには?メタボ解消!オナカ周りが気になりだしたらメタボ予防を・・
[PR]| 資産運用投資 | ビジネス文書 | 資格取得情報サイト |アバウト節約術